
大会概要




総勢64名の参加者、そしてYoutuberもっちさんと一緒にポケカを楽しもう!!
本格的なスイスドローと楽しい実況解説付きの和気あいあいとした大会です。
決勝戦に出場できなくとも最後まで参加メンバーとフリー対戦や交流が可能です。
元ポケモンカードゲーム公式チャンネル所属の水野夏子さんがゲストで参加予定であり、対戦できるかもしれません!
大会の感想などはTwitterで「#もちポケ杯」で御覧いただけます。
ポケカが楽しめる最高の舞台をあなたに!
本大会特典

決勝戦入賞
秋葉原カードショップビームス様より総額4~5万円相当の賞品をご用意予定。
優勝者のデッキをもちポケチャンネルで紹介致します。
賞品は、大会後のレシピや感想をTwitterで「ハッシュタグ #もちポケ杯」で投稿していただくことを条件にお渡しします。
参加者全員
- もっちさんサイン入りエネルギーカード配布
- もっちさんやばんさんと対戦が出来る機会や交流
ポテンシャルポケカオリジナルプレイマット
もっちさんのサイン付きプレイマットを限定数再販致します。
公式と同サイズ、同様の裏面ラバーを利用したこだわりのプレイマットです!
ご希望の方は上記エントリー時にお申し付け下さい!
日時・場所、持ち物
日時
2022/08/27 9時45分~18時
※下記タイムテーブルをご参照ください
会場:日暮里駅徒歩10~15分
※住所詳細はエントリー後、大会開催3日前にお知らせ致します
持ち物
・筆記用具
・対戦に必要なもの
・スマートフォン(満充電でお願いします)
タイムスケジュール
大型大会のため、皆様のご協力が不可欠です。
滞りのない運営を行うためにもご一読をお願い申し上げます。
以下はあくまでも暫定のスケジュールです。
満席の場合は最長19時まで行う可能性がございますので予めご了承下さい。
10:00~10:30 受付、着席
10時にはご来場ください。
10時30分に着席が確認できていない場合、いかなる理由でも参加取消となります。
各回試合開始時間前までに着席が確認できない場合は棄権扱いとします。
10:30~10:50 開会式&ルール説明
11:00~11:25 予選スイスドロー1回戦
11:40~12:05 予選スイスドロー2回戦
12:20~12:45 予選スイスドロー3回戦
12:45~13:30 昼休憩
設備周辺にはコンビニ等がございますのでこちらをご利用ください。
13:30にはご着席いただくようお願い申し上げます。
13:30~13:45 後半戦説明
13:50~14:15 予選スイスドロー4回戦
14:30~14:55 予選スイスドロー5回戦
15:05~15:30 成績発表、決勝戦・フリー対戦案内
本戦進出以外の方はフリー対戦となります。
一旦座席から離れて指示をお待ち下さい。
15:35~16:00 決勝トーナメント1回戦
16:10~16:35 準決勝
16:50~17:15 決勝
17:20~17:50 景品授与、閉会式
18:00 完全撤収
試合の流れ
各2ブロック全64名
スイスドロー全5試合予定オポネント決定、決勝トーナメントは各ブロック上位4名の計8名参加。
- 対戦するプレイヤー番号と着席するテーブル番号を以下URLよりご案内します。
Aブロック
後日掲載予定
Bブロック
後日掲載予定 - 試合終了後、勝利した(引き分けの場合は先行)プレイヤーはバトルシートに記載されたQRを読み取り自分のプレイヤー番号で勝利報告を行って下さい
※ご報告が終えてから試合時間終了時まではお手洗いに行って頂いて構いません。 - 試合時間終了時、次の試合の案内を上記URLで発表します。
URLにあるスプレッドシート内の「次回対戦卓」で更新されます。
試合ルール説明
スタンダードレギュレーション
スイスドロー形式
試合時間 25分(決勝戦は35分)
決勝戦に関しては35分もしくは時間無制限で行う場合が御座います。
セルフジャッジ
基本的には両者合意の上でのセルフジャッジでお願い致します。
どうしても判断が出来ない場合のみ、運営をお呼びください。
スイスドローハウスルール(予選の場合)
試合終了時サイド差で判断
制限時間となった場合、以下により勝敗を決定。
同数ではない場合はサイドの枚数が少ないほうがその時点で勝利。
※但し試合状況等を判断しジャッジ判断の基、変更となる場合が御座います。
試合終了時サイド数が同数だった場合
じゃんけんで勝敗を決定します。両方負けにはなりません。
スイスドロー形式のマッチングについて
成績が近く、一度も当ったことのないプレイヤー同士をペアリングさせるプログラム上、総当たりにはなりません。具体的には、成績の高いプレイヤー順にペアリングをしていき、最後に残ったプレイヤー(成績が一番低い)同士がすでにペアリングされたことがあった場合はどちらも不戦勝となります。
トーナメントハウスルール(決勝戦の場合)
決勝の勝敗決定
決勝の対戦終了および制限時間について
- 終了コール時点で決着がついていない場合、終了コールがあった時点のプレイヤーが先行プレイヤーか後攻プレイヤーかで、制限時間が異なる。
- 終了コール時点で決着がついておらず、終了コール時のプレイヤーが先攻で対戦を始めているプレイヤーだった場合、後攻で始めたプレイヤーに番が1回追加する。後攻でバトルを始めたプレイヤーの番中に終了コールがあった場合、番は追加しない。(その番は最後までプレイできる。)
制限時間となった場合、以下により勝敗を決定。
条件① どちらかのサイド残り枚数が2枚以下⇒サイドの残り枚数が少ない方の「勝ち」。サイドの残り枚数が同じ⇒延長戦となり、勝利条件を満たす、もしくはサイド枚数がより少なくなった方の「勝ち」。
条件② お互いのサイド残り枚数が3枚以上⇒延長戦となり、勝利条件を満たす、もしくはサイド枚数が2枚以下になった方の「勝ち」。
引き分けとなった場合、サイド1枚でサドンデス。
デッキカットについて
事前に対戦相手同士で確認してください。
以下例
- カットを相手に止めてもらう
- カット後に山の上から〇枚をデッキの下にしてもらう
- カット時に3つに山を分けてどれを上に持ってくるか指定してもらう
- お互いで納得のいくよう対戦前に確認をお願いします
その他
- タイブレイカーが発生した場合はオポネントにより順位が決定します
- 後攻プレイヤーのエクストラターン中の最後はポケモンチェックは発生しません。
- 試合中の投了は有りですが、エクストラターン中はこれを認めません。
- 途中のデッキ変更は不可
- プロキシの使用は認めておりません
- 対戦が配信で使われる場合があり、顔が映ります。ご了承の上ご参加ください。
よくある質問、その他注意事項
ご質問等はこちらのページのコメントで受け付けます。
当日の最新情報はさけねこのTwitterにてお知らせ致します。
Q.途中参加は可能ですか?
A.不可です。
Qデッキが決まらない場合でもエントリーできますか?
A.はい、大会開始直前までデッキコードの提出や変更を承ります。決定、変更する際はsakenecogame@gmail.com へご連絡下さい。返信は特にありません。
Q途中休憩はありますか?
A.はい、各試合終了後や昼休憩時にお手洗い休憩を設けます。こちらからアナウンス致しますのでそれまで着席してお待ち下さい。大会運営の都合上、休憩を設けない場合も御座いますので出来る限りお手洗い等は済ませてご来場下さい。
Qキャンセルはどのようにすれば良いでしょうか
A.チケット購入時のパスマーケット上の処理となりますので、参加者側で購入時のパスマーケットで操作をお願いいたします。
なお、当日のキャンセルはシステムの都合上キャンセル出来ず返金が行われませんのでご注意下さい。
https://blog-passmarket.yahoo.co.jp/archives/cancel.html
注意事項
- 参加日から1週間以内に体調が優れないことがある場合は参加をご遠慮ください。
- COCOA-新型コロナウイルス感染症アプリのダウンロードをお願いします