
大会概要 スイスドロー交流大会







Youtuberのもっちさんと一緒にポケカを楽しもう!!
3人1組のチーム戦による白熱した試合と楽しい実況解説付きの和気あいあいとした大会です。
交流会と大会の中間を目指し、「仲間ができる大会」をコンセプトに行っております。
大会の感想などはTwitterで「#もちポケ杯」で御覧いただけます。
ポケカが楽しめる最高の舞台をあなたに!
本大会特典

秋葉原カードショップトレーディア様より豪華賞品が進呈されます
優勝チーム
拡張パック「インフェルノX」3box プレミアムトレーナーボックスMEGA 3BOX
チーム賞
プレミアムトレーナーボックスMEGA 3BOX
優勝を除き全チームから投票数が多かったチームがチーム賞を獲得します!
注意賞品受け渡しは、大会後活動が確認できるX(Twitter)で「ハッシュタグ #もちポケ杯」でデッキコードとともに投稿、鍵アカウントなどはせずに今後もポケカの活動を続けていく条件です。
参加者全員
- 参加者限定500円引きオンラインショップクーポン(1000円以上購入時)
- もっちさんサイン入りエネルギーカード配布
- もっちさんやばんさんと対戦が出来る機会や交流
日時・場所、持ち物
日時 10/26(日) 14:00~19:30(予定)
注意※必ず15分前までにお集まり下さい
注意※終了時間は大幅に前後する場合が御座いますので余裕をもってご参加下さい。
会場:日暮里駅から徒歩10分
※住所詳細はエントリー後、大会当日1~2日前にお送りします
持ち物
・筆記用具
・対戦に必要なもの
・スマートフォン(試合で利用するので満充電でお願いします)
注意デッキコードの提出は不要ですが大会中のデッキ変更は不可です
タイムスケジュール
次回対戦卓の確認と着席
14時完全着席 受付等は行いません。
会場内に貼られたQRコードより専用サイトにアクセスして、1回戦 対戦表をクリックして、指定された卓番号にご着席してお待ち下さい。最初のペアリングは試験です。
注意 14時を過ぎてから入場が確認できない場合は欠席となり試合に参加出来ません。
14時15分 スイスドロー大会開始 全4試合(特定の条件下で全5試合)
18時頃 試合終了 カードショップトレーディア様より優勝賞品、贈与 閉会式
補足 4試合目を終えた時点で1位が決まらなかった場合は5試合目が発生します。
試合の流れや対戦報告
- 代表者(大将)一人がQRコードを読み込みご自身のチーム(プレイヤー設定)を選択して下さい。第一回戦をタッチ→【プレイヤー設定】ボタンを押す→参加者より該当のチーム名を選択。
勝利報告ページへ更新されますのでその後、対戦卓番号が表示されているので決まった番号へご着席下さい。
注意 代表者は絶対にキャッシュや履歴のクリアは行わないで下さい。他アプリを使用したり本大会中はブラウザを閉じだりしなければ一番安全です。
補足 既に対戦チームがいらっしゃる場合は挨拶などを行った後で好きなポケモンカードやチームとしての意気込みなどをお話し下さい。 - 運営者の試合開始の合図とともに相手の方へ敬意をもって対戦を開始して下さい。
補足 大戦中全てのプレイヤーはサイレントモードの場合のみスマートフォンを取り出し大戦中のタイマーを確認出来ます。また、セルフジャッジが不可能だった場合も公式QAをご確認頂けます。確認中はプレイ時間として含まれるので対戦相手の了承を得たうえで行って下さい。 - 代表者(大将)が勝利報告を行って下さい。
チーム内全てのプレイヤーが終了したことを確認した後に行って下さい。
補足 試合が終了した後も相手のデッキの魅力などを聴くとその後の投票がやりやすくなります。 - 相手チームにお礼をお伝えしてご移動をお願いします。
運営者発表があった後にページを更新すると次回対選卓が表示されます。
補足上記1~3を繰り返す - 全試合が終了したら全プレイヤーが投票を行って下さい。投票数が一番多いチームがチーム賞を獲得します。投票先はスコアシートにあるQRコードを読み込んで行って下さい(自身のチームへは投票を行わないで下さい)。投票はチーム代表等ではなく個別です。
補足こちらの対戦ツールを利用しますので、代表者の方は利用して慣れて頂けると助かります。https://em.rue1.net/
試合ルール説明
以下全てのルールをご承諾の上ご参加下さいますようお願い致します。
スタンダードレギュレーション
スイスドロー形式
試合時間 30分
勝敗の決め方やハウスルール
両負けは無く試合終了時サイド差で判断。サイドの枚数が少ないほうがその時点で勝利です。
チーム内の勝利数が多かったチームが勝利であり、同数だった場合は大将同士の結果で判断。それでも同数だった場合は大将同士でじゃんけんをお願いします。
※試合状況等を判断し変更となる場合が御座います。
※これらのハウスルールは試合状況等を加味して修正追加となる場合が御座います。当日の指示に従ってください。
スイスドロー形式のマッチング
成績が近く、一度も当ったことのないプレイヤー(チーム)同士をペアリングさせるプログラム上、総当たりにはなりません。具体的には、成績やオポネントが高いプレイヤー順にペアリングをしていき、最後に残ったプレイヤー(成績が一番低い)同士がすでにペアリングされたことがあった場合はどちらも不戦勝となります。そのため勝ち数よりオポネントを優先させたマッチング形式となります。タイブレイカーが発生した場合はオポネントにより順位が決定します。
デッキカットについて
相互シャッフルをお願い致します。
その他
- タイブレイカーが発生した場合はオポネントにより順位が決定します
- オポネント順位によるマッチングのため同プレイヤーとマッチする可能性があります
- 試合中の投了を認めます
- 途中のデッキ変更は不可
- プロキシの使用は認めておりません
- 配信などで対戦風景が撮影されます。
- 参加者による入力ミスやその他理由によりリマッチングの可能性があります。再度同じチームと必ずマッチングする保証はありませんのであらかじめご了承下さい。ミスが重なる場合は悪質な行為と判断しチーム内全てのプレイヤーの参加を以後お断ります。
よくある質問、参加規約やその他注意事項
ご質問等はこちらのページのコメントで受け付けます。
当日の最新情報はもちポケ杯運営アカウントにてお知らせ致します。
Q.代表同士で対戦しなければなりませんか?
A.はい、必ず代表者同士が戦うようにお願いします
Q途中休憩はありますか?
A.はい、各試合終了後や3試合目終了時に5分間のお手洗い休憩を設けます。こちらからアナウンス致しますのでそれまで着席してお待ち下さい。大会運営の都合上、休憩を設けない場合も御座いますので出来る限りお手洗い等は済ませてご来場下さい。
Qキャンセルはどのようにすれば良いでしょうか?
A. mochipoke.info@gmail.com へメールの題名に「もちポケ杯キャンセル」と記載して頂き、本文に本名、チケット番号、ハンドルネーム、購入日を記載してご連絡下さい。購入後のキャンセルはいかなる場合でも返金等は行いませんのでご注意ください。
Q準決勝が複数チーム居る場合、2位はどのように決定しますか?
A.オポネントの高い順で決定します。常にオポネントの高い順で対決するために、一番高いオポネント同士のプレイヤーが決勝を行い、対戦相手が優勝した場合、必然的に負けたほうが準優勝となります。但し、可能性としてはかなり低いですが、オポネントが同数となる場合があり、その時はこちら側から指示した内容で勝敗を決しますので予めご了承下さい。
Q.後日シティが控えているのですがデッキレシピは必ず公開しなければなりませんか?
A.はい、入賞した場合は必ず大会終了後の当日に全員のデッキレシピの画像、デッキコードの投稿をお願い致します。
Q.もちポケ杯のデッキ等を動画にしたり記事を書いても良いですか?
A.はい、ご自由にして頂いて問題ございません。その時はこちらのページのURLを引用記載して頂ければと思います。
参加規約やその他注意事項
以下の規約を承諾した上でご参加ください。
- イベントに不適当と運営が判断した場合はその場で退場していただく場合が御座います
- 全ての参加者が安心してお楽しみ頂くために当日は身分証の提示をお願いする場合がございます。これに従えない、または身分証の提示が出来ない方はいかなる理由でもご参加いただけませんので予めご了承下さい
- 会場内で起きたトラブルについて運営側は一切の責任を負いません。特に私物の紛失には気を付けて各自で管理してください
- 本大会は公式が指示する禁止行為に全て則ります【デッキシールド ロコン(アローラのすがた)の利用の禁止など】https://www.pokemon-card.com/
- 試合中は実況や顔の見える写真撮影等が断り無く行われます
- 参加者以外の観戦及びご入場はお断りしております
- 会場内での飲食はお控えください
- もっち、ばんの体調等の都合により参加できない日もございます
- 緊急事態宣言が発令されている地域からのご参加はご遠慮ください
- 持ち込んだゴミなどは各自で持ち帰るようにお願いします
- 会場内では任意でマスク着用をお願い致します
- 本大会の優勝賞品や景品は当日の参加人数に応じて変更や加減がございます
- ゲストや参加者等、プライバシーを有する全ての被写体への撮影行為を固くお断りします
- 3人1組のチーム戦です。当日一人でも足りない場合は本大会へご参加頂けません。
- スケジュールによりイベント主催者にて勝敗を瞬時に決する場合がありますので予めご了承下さい。
NEW!! もちポケ杯CSP申請方法(試験運用)
CSP報告URL https://forms.gle/sWuQ5f9viBeKCzpk9
※回答は大会開催日より起算して1週間以内に行ってください。チーム戦の場合はそれぞれ入力してください。※CSPポイント付与については Googleアカウントの作成・ログインが必要となります
2024年もちポケ杯 CSPランキング
過去記事・歴代優勝・準優勝者 スポンサードの皆様
第27回 優勝 もち
準優勝 もっち
ヨッシー うさぎちゃん はぬ松 ひらがなじょにー けん ちばにあん
スポンサードの皆様
第26回 優勝 なつこ
準優勝 サカッシュ
‘ヨッシー ‘べしゃり ‘うさぎちゃん ‘けん ‘ユキネ ‘ちゃぱおう ‘はぬ松(5回申し込み頂きました)’北沢よが
スポンサーの皆様
第25回 優勝 ちゅん

準優勝 はやせん

ヨッシー はぬ松(2回申し込み頂きました) けん ひらがなじょにー
スポンサードの皆様
第24回 ウィンターフェスティバル 優勝 おはぐ
スポンサードの皆様
‘じょうちゃん ‘はぬ松 ‘けん ‘ぼんぼん ‘ともひろ@ONC大好き ‘べしゃり ‘チェキータ ‘ユキネ ‘ちゃぱおう ‘TAKA ‘shion42 ‘ヨッシー
第23回優勝 あお
準優勝 ジュナウィン
スポンサードの皆様
けん
ひらがなじょにー
ちゃぱおう
なつこ
ヨッシー
第22回優勝 ひらがなじょにー
はぬ松
スポンサードの皆様
ちゃぱおう
けん
ひらがなじょにー
北沢(きたざわ)よが
なつこ
第21回優勝 ユキネ
準優勝 すのう
スポンサード
はぬ松
ちゃぱおう
けん
ひらがなじょにー
北沢(きたざわ)よが
なつこ
第20回優勝 らむだむら
準優勝 ソルト
スポンサー
はぬ松
ひらがなじょにー
ちゃぱおう
べしゃり
けん
なつこ
スポンサーの皆様
第1回~第19回目の優勝者・準優勝者 スポンサードの皆様は以下に特設ページを設けました。
https://pokeca.xyz/1-19victory/
もっちさんサイン付き専用プレイマット販売開始

もっちさんのサイン付き専用プレイマットの販売を致しております。
マジック・ザ・ギャザリングのプレイマットを製作している工場で数量限定の生産となります。
ご入用の方はDMもしくは上記エントリーページでご依頼下さい。1枚 5,500円。


コメント